2006-01-01から1年間の記事一覧

キヨスミウツボ群落の墓碑銘

キヨスミウツボの生活 神戸市押部谷町木見新池での保全のとりくみから 中西收・小林禧樹・黒崎史平 著 兵庫県植物誌研究会 ISBN:4990319702 この本が書かれた経緯が、あとがきに紹介されている。 我々が新池周辺でキヨスミウツボを発見したのは、1987年初夏…

ル・グウィンの言葉(3)お手紙ありがとう

吾郎監督のアニメ「ゲド戦記」を見た原作ファンから、ル・グウィンさんにたくさんメールが届いているそうです。 ある者は映画が原作といかに違うかを嘆き、ある者は力強く映画を擁護し、またある者は・・・。 I thank all these writers.

ウシゲノム解読完了

チンパンジーより先に、ウシゲノムの解読が完了したそうです。 自然再生ハンドブックの原稿がうまく書けない。もう〜〜〜。

微生物の世界

昼食から戻ったら、以下の本が届けられていた。 微生物の世界 監修:日本菌学会ほか 編集:宮道慎二ほか 発行:筑波出版会 発売:丸善 ISBN:4924753564 12,000円+税 朝日新聞「ひと」欄で、自称「微生物の宣教師」、宮道慎二が紹介されており、この本をぜひ…

ル・グウィンと交渉にあたった鈴木プロデューサーとハヤオ監督の責任

風呂からあがったところ。 今日は、昼休みにアニメ「ゲド戦記」に対してはじめて批判的なコメントを書いたら、夕方にはル・グウィンさんの「ゲド戦記」評のニュースが届き、ゲド戦記について2回も書く一日となった。 ついでなので、もう一言、書いておく。 …

ル・グウィンの言葉(2)私はそんなに簡単な答えを出してはいない

原作者ル・グウィンのウェブサイトに、アニメ「ゲド戦記」評が掲載された。内容は、なかなか厳しいものだ。吾郎監督は、「言い逃れのできない全ての責任」を背負っていかねばならない。しかし、この作品を監督した以上、その責任からは逃げられない。 以下は…

アニメ「ゲド戦記」再論

「蝸牛の歩み」さんから、トラックバックをいただいた。私のブログを、鑑賞前の参考にしていただいたとのこと。Yahoo Movieなどでは「酷評」がほぼ半数をしめている状況なので、私は積極的に「擁護派」のコメントを書いてきた。私のコメントが、この作品を冷…

評価と報奨のむつかしさ(2)

今回は、研究の評価について考えてみる。 研究の評価に関しては、教育の評価に比べれば、現実的な可能性がある。 教育と違って、人と人との関係ではないので、研究内容や研究実績についてはより客観的な評価ができる。 また、教育とは異なり、自分の探究心を…

評価と報奨のむつかしさ(1)

高校生と過ごした週末の合宿で、夕食の際に、大学教員の評価が話題にのぼった。大学では、努力して成果をあげた者に対する報奨制度がないが、これは組織のマネージメントとして不適切ではないか、という意見を聞いた。 私はこの意見に反対である。 大学教員…

ル=グウィンの言葉

アニメ「ゲド戦記」を見た、原作者の感想が、ゲド戦記監督日誌に記された。 It is not my book. It is your film. It is a good film. 簡潔だが、明晰な言葉だ。 excellentではない、しかし、good。 この言葉を聞くまでの、吾郎監督の緊張は、筆舌に尽くしが…

見えるものこそ・・・高校生と高原で過ごした2日間

高大連携合宿のファシリテーターとして、週末は高校生と一緒に、九重山麓のホテルで過ごした。テーマは「環境を科学する」。 254人の参加者(高校生)が、8つのサブテーマグループに分かれて、1日半、サブテーマについて討論し、ポスター発表をしあげるとい…

オープンキャンパス

今日は、九大構内に高校生があふれかえった。 10時半すぎに、生態科学研究室訪問希望者を迎えに、生物科学部門の説明会会場に向かう。 部門全体の説明を聞いた高校生を、各研究室の担当者が引率して、各研究室を見せて、説明をする。幸いにしてというべきか…

詐欺サイト

これがその詐欺ソフトサイトです。→ ココ これを見るだけなら、悪さはしないようです。 よくできてますねぇ。 こんなのに、ひっかかって、一日がつぶれてしまった。 カード番号まで破棄する羽目になってしまった。 事後処理には通帳が必要だそうで、明日も時…

なんとか復旧

Katsuraさんに紹介していただいたWinAntiVirusPRO 2006対策サイトにしたがって、WinAntiVirusPRO 2006をアンインストールし、Spybot S&D で残党を駆除。 これで、PopFileの再インストールが可能になり、通信環境が無事復旧しました。 Katsuraさん、ありがと…

WinAntiVirusProの詐欺商法にやられた!

一昨日、野外実験を打ち切って、デスクワークをはじめてまもなく、WinAntiVirusProの詐欺商法にひっかかったようだ。 無料スキャンテストをやったら、なにやらウイルスが感染しているという結果が出た。九大のブロックを潜り抜け、Norton AntiVirusのチェッ…

ゲド戦記を2回見て(2)

「ゲド戦記」について、「renkonnの日記」さんが、とても深い洞察を書かれている。 http://d.hatena.ne.jp/renkonn/20060729 http://d.hatena.ne.jp/renkonn/20060730 http://d.hatena.ne.jp/renkonn/20060801 昨日のエントリーで、ナウシカやラピュタの名シ…

ゲド戦記を2回見て(1)

昨日は、映画の日。半額日なので、ゲド戦記をもう一度見てきた。9時に「ゲド戦記」がはねた後、9時15分からの「時をかける少女」も見てきた。 そんな暇がどこにある、とあちこちから、ブーイングがきそうだが、仕事はちゃんとやっている。一昨日で野外実験を…

ゲド戦記:吾郎監督の大冒険

予見なしでこの映画を見ようという方は、このブログは読まないでください。 Yahooムービーなどの「酷評」を読んで、期待がしぼみ、この映画を見に行くかどうか、迷っている人を念頭において書きます。 この映画は、「ゲド戦記」が原作なので、「ゲド戦記」を読…

日本カメ会議

全国の熱烈カメウォッチャーが一同に会する「日本カメ会議」が、九大伊都キャンパス・ビッグオレンジで開かれた。 「一同に会する」といっても、熱烈カメウォッチャーが何百人も集まるわけではない。こじんまりとした、アットホームな集まりだった。 1999年5…

ゲド戦記に拍手!

早朝に、実験用の鉢を並べてから、8時に天神東宝にかけつけ、ゲド戦記を見てきた。 7月9日のブログで、この映画は酷評されることが約束されている、と書いた。 その予想どおり、Yahooムービーの掲示板では、酷評が続いていた。これだけ酷評されると、興行成…

アゲハが選べばスズメガも選ぶ

スズメガがF1雑種を選ぶ日と、まったく選ばない日があるのはなぜか? このような「謎」(一見説明がつかない現象)について推理するのは楽しい。 まず思いつくのが天候の影響だが、残念ながら、天候ではまったく説明がつかない。 いろいろな可能性を考えてみ…

花を選ばないスズメガ

ついに梅雨が明けた。 昨日は、曇りがちで、昼には少し雨に降られたが、今朝は快晴。すっかり、夏の青空である。 昨夜は、スズメガが頻繁にやってきた。7時半から8時ころまで、実験集団には2匹が同時に訪花していることが、頻繁にあった。ビデオカメラの記録…

花にとって雨は強敵

昨日は、終日、雨。スズメガも飛べないほど、雨脚が強かった。 今朝、6時ころに天を仰ぐと、青空が広がっていた。ついに梅雨も明けたかと思い、意気揚々と大学に出かけ、カメラを設置したとたん、雨が降り出した。結局、午前中は雨。 午後からは、カメラを設…

雨の日でも飛ぶスズメガ

今日は日曜日だが、花には関係のない話である。研究材料のキスゲの開花期間は、7月中旬から8月上旬まで。この時期にデータをとりのがせば、来年を待たなければならない。 私たちの研究は、「季節労働」である。 「季節労働」には楽しさもあるが、苦しさもあ…

花にもぐるスズメガ

昨日、福岡市の天気は終日曇り。実験集団には、昼間はアゲハ類、夕暮れ時にはスズメガがかなり頻繁に訪花し、しっかりとしたデータがとれた。 アゲハ類は、見ているとなかなか来ないか、来てもすぐに立ち去るが、ビデオ映像では、いくつもの花をまわっている…

雨の日でも飛ぶスズメガ

ハマカンゾウ24株とF1雑種(キスゲ×ハマカンゾウ)12株をランダムに配置した実験集団で、ポリネータの訪花行動を観察している。 しかし、連日の雨。 しかも、毎日、大雨の予報。 実際に、全国で、相当の被害が出ている。 これでは、ポリネータの訪花行動の…

総合科学技術会議議員のホンネトーク

日本学術振興会が発行している「学術月報」7月号は、「第3期科学技術基本計画と学術の振興」を特集している。 冒頭に、総合科学技術会議の阿部博之議員、黒田玲子議員、薬師寺泰蔵議員、小宮山宏東大総長、小野元之学振理事長による座談会が掲載されている…

自費購入は公私混同の始まりか?

「小物の自費購入は公私混同の始まり、私的流用の言い訳」というご指摘(昨日のブログへの「氷山の一角」さんのコメント)は、ごもっともです。 私費で1万円の投光機を買ったから、科研費を受けたときに、その額の私物を買って帳尻をあわせよう、なんてことを…

投光器

スズメガ観察用に、500Wのハロゲンランプ(三脚とスライドポールつき)を買って来た。1台約5000円のものを2台。今年度は、キスゲの研究の科研費が採択されなかったので、自費購入。こうやって自腹を切っている研究者は、少なくない。 商品名は、「投光器」…

早朝から実験の準備

今日の鉢の配置表(乱数表作ったハマカンゾウ24株とF1雑種12株の配置表)をプリントしたところ。これから圃場で、鉢を配置して、実験を開始する。 今日は曇っている。 天気予報を見ると、「18日は、梅雨前線が対馬海峡付近に南下し、活動が活発となる見込み…