2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

日本生態学会会長退任

2年間の会長の任期が今日で終わる。28日に退任の挨拶を書いて、学会のウェブサイトに掲載した。http://www.esj.ne.jp/esj/message/no0105.html菊澤前会長が「会長からのメッセージ」を62回書かれたのに対して、私が書いたのはたった5回。この結果は予想外だ…

アジア保全生態学ブログ

すでにお気づきの方もいらっしゃることと思うが、ヘッダーに「アジア保全生態学」へのリンクを追加した。はてなダイアリーに新設した「アジア保全生態学ブログ」へのリンクである。 「アジア保全生態学ブログ」は、グローバルCOE「自然共生社会を拓くアジア…

特別研究員事業費と科研費予算が増額

スパコンは守られても、科研費と特別研究員事業費は減らされるのではないかと心配していたが、22年度予算で増額が決まった。 → http://www.mof.go.jp/seifuan22/yosan009.pdf 特別研究員事業費は4億円の増額。科研費は30億円増額され、ついに2000億円を達成…

ヤッコソウの果実

12月も分刻みのスケジュールが続いている。 → http://seibutsu.biology.kyushu-u.ac.jp/~yahara/schedule/schedule2009nen12.htm 18日は、屋久島を日帰りした。午前中は屋久島生物多様性保全協議会の全体会議、午後は屋久島世界自然遺産科学委員会。せっかく…

カールじいさんの空飛ぶ家

ギアナ高地を舞台にしたピクサーの冒険アニメ。しかも「空飛ぶ家」というタイトルがついていては、ギアナ高地にあこがれている「空飛ぶ教授」としては、見過ごすわけにはいかない。 映画の冒頭で、幼いころのエリーとの運命的な出会いから、結婚、不幸をのり…

アジア太平洋地域生物多様性観測ネットワーク

略してAP-BONは、国際的な生物多様性観測ネットワーク(GEO BON)に対応する地域ネットワーク。7月の第一回ワークショップで旗揚げした。昨日と今日開催された第2回ワークショップでは、議長、運営委員(Steering committee)、事務局を決め、2010年の課題で…

あやらけなほりゃぶんちょらほい

友人にメールの返事を書いているときに、こんな表現が自然に出た。言葉のリズムがなかなか良い感じで、気にいってしまった。もっとも、こんな言葉が浮かぶ精神状態が良い感じかどうかは、疑わしいが。 今日は、グローバルCOEの特任スタッフ会議に出た。これ…

全グローバルCOE拠点リーダー連名の声明

今日1時からの記者会見で発表された声明文は以下のとおり。声明文には大学院GPへの言及がなかったので、関係者の方に、「機会があれば、大学院GPについても減額せずに引き続き充実をはかるべきだということを言うほうが良いかもしれません。自分たちのGCOEの…

グローバルCOE全140拠点による記者会見

明日、下記の記者会見で、グローバルCOE全140拠点リーダー連名の声明を発表します。とくに若手研究者(大学院生、ポスドク)の方々のご参加をお待ちしています。声明文は、記者会見後にこのブログでも公表します。記者会見(概要)『行政刷新会議「事業仕分…