2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

西表石垣国立公園と丹後天橋立大江山国定公園

昨日は、中央環境審議会自然環境部会に出席し、表記の2つの自然公園を設ける提案についての議論に参加した。いずれの提案も承認された。その結果、従来の「西表国立公園」は、石垣島の公園区域を含む「西表石垣国立公園」に改称された。 石垣島の於茂登岳・…

憑神と怖い夢

「全ての人に幸せ(ツキ)を呼ぶ大型人情活劇」という宣伝を見て、つい封切り日に映画館に足を運んでしまった。結論。この映画は、ツキに見放されている人や、「憑き物」に苦しんでいるは見ないほうが良いのではないか。私は、しめきりが過ぎた仕事という「…

日本生態学会法人化に向けて定款案を作成

日本生態学会K会長による、「会長からのメッセージ」で紹介されているように、今週の土曜日は常任委員会が開かれる。 「議論しておくべき主なことは法人化のための定款作り」・・・会長にこうはっきり書かれると、やらんわけにはいかん。というわけで、定款…

ガシャモク

昨日は、わが国で最後に残されたガシャモクの自生地に出かけた。石灰岩の斜面を集水域とする小さな池に生えている。1999年までは大群落があったそうだが、2000年に激減し、現在ではごく少数の群落が残るだけである。 現地を見ていると、決して水質は悪くない…

前回の衆議院選挙結果のからくり

時間外窓口閉鎖で、いささか不機嫌な思いをしたし、世間では参議院選挙も近いので、たまには政治のことも書いてみよう。 前回の衆議院選挙での自民圧勝に関しては、開票前にこのブログで予想したとおりだった。 この結果を予想したのは、私なりの仮説があっ…

郵便局のサービス低下

急ぎの郵便物を送るために、夜間窓口のある近くの「本局」に出かけたら、夜9時なのに、窓口が閉まっていた。薄暗がりで掲示を探してみると、夜間窓口は閉鎖されていた。福岡市で夜間窓口を設けている局が掲示されており、なんと、2局だけに減らされていた…

照葉樹林の樹木の多様性

中国南部Dinghushanの照葉樹林では、九州南部に比べ、樹種の多様性がはるかに高い。 屋久島では5種しかないブナ科が、19種ある。 屋久島では6種しかないツバキ科が19種ある。 屋久島では7種しかないハイノキ科が12種ある。 屋久島では9種しかないクスノキ科…

グローバルCOE学内会議、のち、どなん

今日は、午前中にグローバルCOE次期申請予定者を集めた学内会議があり、午後は関係者の調整に時間をとられた。私は雪辱を期す敗軍の将という役回りで、なかなかにつらい立場である。 学際・複合・新領域では、友人が準備にあたった北大・東大の申請が九大と…

眉山(続)

良い映画だったとは思うが、時間が経つにつれ、「ある題材」をもう少し深くとりあげたほうが良かったのではないかという思いがつのる。 母(龍子)が「夢草会」に入会していることを知った娘(咲子)は、なぜそのような決意をしたのかをもっと知りたいはずだ…

眉山

週末は、大学院生Yさんがササユリを調査している徳島県伊島に出かけた。先月のジンリョウユリ自生地訪問に続く、徳島入りである。おかげで、徳島がずいぶん身近になった。 徳島出身のYさんの勧めもあって、映画「眉山」を見てきた。眉山というのは、徳島市の…

pptxトラブル

今日は、生物学コアセミナーの担当日。少人数によるセミナーを一年生向けに義務化した科目で、昨年からスタートした。私が担当するBグループでは、ワトソン「DNA」(上・下)を学生が一章づつ担当し、パワーポイントにまとめて紹介する方式を採用している。 …

中国の環境問題メモ

上記のブログを書いたとき、「杭州」「湿地公園」で検索した結果、中国通信社、人民網日本語版、中国網のページにたどりついた。今夜は、これらのウェブサイトのバックナンバー記事を少しチェックしてみた。いろいろな情報が公開されていて、なかなか面白い…

杭州西渓国立湿地公園

先日のブログに対して、kumagerasuさんから、「中国は今後数十年の経済発展のなかで、非常に大きなマイナスを地球環境と生物多様性に与えるのではないかという危惧を私は抱いています」というコメントをいただいた。コメントからたどって、「中国の環境問題 …

米中による全生命体系統解析プロジェクト

昨日は、学振POの会議に出るために上京。会議のあとに、中国訪問の感想を短く述べた。今回の中国訪問は、系統進化学の分野における動向調査であったが、そこで得た情報は、一専門分野の問題にとどまらない意味を持っていると思う。 北京でのシンポジウムの…

中国の食事

中国から戻ってまだ2日が過ぎたところだが、何日も経ったような錯覚に陥る。日本の日常の、なんと慌しいことか。 集中力が途切れると、中国を思い出す。前回までに書いたことに加えて、印象深かったのは食事である。 中国の食事が多彩で美味であることについ…

中国から帰国

杭州天目山に登り、浙江大学でのシンポジウムで講演したあと、11時55分に上海空港を発ち、2時ころに福岡空港に着いた。 中国がぐっと身近な国になった。たとえば天目山の植物を研究することを考えてみよう。朝に福岡空港を発てば、3時ころには天目山麓にたど…

北京最終日

インターネットの接続環境は×。九大のサーバーにはほとんどアクセスできないし、goo mailにもアクセスできない。お手上げですね。督促や問い合わせのメールをくださったみなさん、ごめんなさい。この文書も、いつになったらアップロードできることやら。 シ…

生命之樹シンポジウム初日

シンポジウムの初日終了。 今朝から、インターネットに接続中の処理時間が長い。九大のサーバーにはしばしばアクセスできないし、はてなダイアリーのページもしばしば見れない。 たぶん、アンテナの受信状態のせいだろう。ネットを使う客が増えたことも、少…

北京到着

無事、北京に着いた。 第一印象。白い。メキシコシティは汚染された黄色い空気に包まれているが、ここ北京は、白い粉塵に包まれている。オリンピックにむけて、あちこちで工事をしていることも影響しているのかもしれない。 北京植物園内にある、臥仏山荘と…

北京出張

もうすぐ、北京に発ちます。生態学会福岡大会、新キャンパス環境監視、事典の編集、本の分担執筆、などなど、出発前に対応できなかった仕事が数々ありますが、みんな忘れて、しばらくご猶予をいただいて、国際会議に出てきます。 はじめての中国出張です。北…