2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

おたまじゃくし救出作戦+連日のタクシー帰宅

昨日は、M2や卒論生指導の合間をぬって、午前中と夕方に新キャンパス生物多様性保全ゾーンに出かけ、浚渫される「頭池」から推定1万頭のおたまじゃくし(ニホンアカガエル)を救出し、「三角池」に放流した。池の環境維持のためには、池干しは必要なのだが、…

屋久島生物多様性保全会議

昨日は、屋久島環境文化村センターで開催された「屋久島生物多様性保全会議」(屋久島生物多様性保全協議会主催)に出席した。今日は会議に参加した検討委員・協議会構成員・環境省・林野庁の方々と、島内各地を訪問し、現地でさまざまな相談をした。 「屋久…

寸暇なし

明日(今日)が修士論文の提出日。2人の修士2年生につきあって、深夜帰宅。タクシー車中で、大3時、なんてシャレにならない。 返事をお待ちのみなさん、いましばらくご猶予を。

「平原綾香」記事レビュー

考えてみれば、平原綾香さんは、このブログに登場するほぼ唯一の女性歌手である。 最初に彼女について書いたのは、このブログを書き始めてすぐの2005年1月10日(id:yahara:20050110)。「JUPITERと竜王」というタイトルで次のような記事を書いた。 「NHKニ…

平原綾香さんと同乗

今日は9時45分から11時半ころまで、熊本空港2Fの会議室で「阿蘇地域における希少な草原性植物の分布緊急総合調査」検討会に出席し、12時10分発の便で上京して、2時半からの「生物多様性総合評価検討会」に出た。 熊本空港でJAL便に優先搭乗し、クラスJ前方…

GEO BON日本委員会始動

ワシントンDCでの最後の夜。あと7時間でホテルを出て、空港に向かう。 ワシントンDC滞在中に、50名ほどの方に連絡をとり、GEO BON日本委員会設立への協力に承諾をいただいた。これらの方々を呼びかけ人として、5月8-10日に東大駒場キャンパスで、シンポジウ…

ダーウィン生誕200年記念シンポジウム

一夜明けたのだが、日本はまだ11日だった。 「今日」は、AAASが主催する「ダーウィン生誕200年記念シンポジウム」に招かれている。「ダーウィン生誕200年記念シンポジウム」だから進化を主題にしたシンポジウムかといえば、そうではない。シンポジウムのタイ…

COP10プレコンファレンスの日程決まる

DIVERSITAS科学委員会の3日間の日程が終了した。COP10に向けて、非常に重要なことが決まった。 2010年3月22-26日に、COP10プレコンファレンスとDIVERSITAS科学委員会を日本で開催する(開催地は未定)。生物多様性に関心を持つ日本の関係者からは勝手に決め…

DIVERSITAS科学委員会初日

科学委員会は、Hal Mooney委員長の挨拶と参加者の自己紹介のあと、ICSUとのテレコンファレンスで始まった。科学委員会の参加は3回目だが、アクロニム(略号)にはいまだに泣かされる。ICSUは、 International Council for Scienceの略。ネットで調べると、知…

昼寝をして復活

昼食時にワインをグラス一杯飲んで、4時間ほど熟睡した。疲れと寝不足はとれたように思う。思えばすさまじい一ヶ月だった。これから一週間このホテルにいれば良いと思うと、ほっとする。海外にいれば、電話はまずかかって来ないし、大学あてのメールは見れな…

ワシントンDC到着

予定どおりにワシントンDCドナルド・レーガン空港に到着し、Palomarホテルまでタクシーを飛ばした。12ドル。 車に乗るなり、「no job(仕事がない)」、という話になった。「日本でもトヨタは首切りしてるのか」「そうだ」「何人首を切られた?」・・・とい…

COP10に向けての円卓会議

2月3日にはCOP10に向けた環境省円卓会議に出た。外務省・国土交通省・農林水産省・通産省からも担当の方が出席されていた。生態学分野からは、私と鷲谷さん、中静さんが出席した。この時期に、この3人の都合があったのは、かなり幸運だった。このほか日本造…

アメリカ出張

COP10に向けての環境省円卓会議(2月3日、東京)、GEOSS-Asia Pacific Symposium(2月4-6日、京都)に出席して、福岡に戻った。これらの会議の報告を書きたいところだが、明朝7時20分の便で成田に飛び、そこからワシントンDCに飛んで、DIVERSITAS科学委員会…

「史前帰化植物」への疑問

Tさんが「史前帰化植物」のことを書かれているが、私はこの概念に昔から疑問を感じている。ヒトが日本列島に最初にやってきたのは約3万5千年前。そのあとから黒ボク土が日本中にひろがる。おそらくこの時代に、ヒトとともに日本に分布を広げた植物があったこ…