2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

競争的大学院支援事業(グローバルCOE・大学院GP)の強化に関する要望書案

週末の研究会で京都に滞在中に、競争的大学院支援事業(グローバルCOE・大学院GP)に関する事業仕分け第3部会の議論をウェブサイト(http://d.hatena.ne.jp/riocampos/20091125/p3)からダウンロードして、聞いた。この議論を聞くまでは、この件に関して要望…

若手研究者育成・支援政策の強化に関する要望書

昨夜上海から帰国し、今日は総合地球環境研究所(京都)で研究会に出席した。上海に発つ直前に、事業仕分けにおいて、若手研究者育成・支援に関わる3つの経費が「縮減」と判定されたことを受けて、政府に対する要望書を急遽準備することになった。以下は、…

バッテリー切れ

バッテリーがもうすぐ切れるというアラームが出ました。昨夜電気店でレッツノートを探してみましたが売ってませんでした。帰国まで、メールを見ずに、肩こりを治すことにします。

中国調査初日

10時に福岡空港を発ち、太湖調査のために中国に来た。湖州市のホテルに宿泊中。 錦江之星旅館 Jinjiang Inn No 9 Huancheng Rd. (W). Zhejiang, 313000 Tel: 0572-203-9888 これからこのホテルに3泊する。 出発前に片付けたい仕事がいくつもあったのだが、「…

グラント夫妻と記念写真

12日の京都賞記念シンポジウムでは、「送粉昆虫に対する花の適応とその遺伝的背景」と題して、30分間の講演をした。大学院生のNさんとH君の研究成果を中心に、キスゲプロジェクトで得られた最新の進歩を紹介した。シンポジウム終了後、NさんとH君を控え…

京都賞授賞式

第25回京都賞授賞式、晩餐会に出て、ホテルの部屋に戻ったところ。京都賞に関わるのは3回目である。最初はハミルトン博士の受賞のとき、二回目はメイナード・スミス博士の受賞のとき。今回は、ピーター&ローズマリー・グラント博士(夫妻)が受賞された。3回…

屋久島での2つのミーティング+2つの打ち合わせ

昨日は、屋久島町主催の「屋久島町野生動物保護管理ミーティング」に、今日の午前中は、「屋久島生物多様性保全協議会 森林生態系・天然林再生部会」に出た。さらに午後には、来月開催される「屋久島世界遺産科学委員会」の打ち合わせ、および「屋久島町野生…

その名はタカサゴキララマダニ

「ピロ」さんから、「触肢の形と背板に眼らしいものがあるので、これはタカサゴキララマダニだと思います」というコメントをいただいた。「フタトゲチマダニ」よりも名前は良いな。 「タカサゴキララマダニ」で検索してみると、「断蟲亭日常」さんもこのダニ…

フタトゲチマダニをゲット

シンガポールから戻ったあと、宮崎県北川の河川敷で3日間植生調査をしてきた。毎年行っている調査で、かれこれ10年ほど続けている。 2日目に、ダニらしきものが体に食いついているのを見つけた。むやみに引き離すと、口器が皮膚の内側に残ってしまう。やむな…