徒然

新年度の抱負

いよいよ2018年度がスタートした。私はこれで、定年まであと2年になった。 5月1日で64歳になるが、先週もベトナムの山に登って、若い人と一緒に調査をしてきた。多少は弱ってきたかもしれないが、今の調子ならあと5年、70歳までは問題なく野外調査ができそう…

財務省報告80ページ全文

朝日新聞のウェブページに財務省報告80ページ全文のpdfが掲載されています。報道はこうあるべきです。このpdfのダウンロード数を表示すればもっと良いと思います。みなさん、ダウンロードして読みましょう。ここまで大幅に改ざんされているとは思いませんで…

トリプル博士論文

12月以来、今年度で博士課程を修了する3名の大学院生の学位論文指導に明け暮れています。おおみそかも三元日も、それ以後も、ずっとこの仕事に時間を割いています。 Bさんは4章構成で、2章分はすでにアクセプトになっていますが、第3章の論文が再投稿…

川添高志さんの講演記録

博士課程教育リーディングプログラム・第4回オールラウンド型7大学シンポジウム報告の続きです。 9月28日には、ケアプロ社長の川添高志さんをお招きして、講演をしていただきました。以下に、講演を聴きながらツイートしたメモを転載します。今日はケアプロ…

内山節さんの講演記録

9月28-29日には、博士課程教育リーディングプログラム・第4回オールラウンド型7大学シンポジウムを九大伊都キャンパスで開催しました。 https://www.facebook.com/ketsudankagaku/posts/799318073582121 9月28日には、哲学者内山節さんをお招きして、講演を…

九州大学共創学部がめざすもの

http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/topics/view/1233 で紹介されているとおり、文部科学省の大学設置・学校審議会による審査の結果、九州大「共創学部」の設置が認められました。 えっ? 「共創学部」って何? と思われた方も少なくないでしょう。私は決断科学大…

クリオダイナミクス(歴史動力学)

Peter Turchinが作ったこのサイトを知らずにいた。彼の研究の足取りを追うのに役立つ。 http://cliodynamics.info/

日タイ修好130年記念学術交流シンポジウム

月曜日にはバンコクに飛び、23日の午前中に以下のシンポジウムで基調講演をします。大学院時代に3ヶ月滞在したタイと日本の学術交流のお手伝いをする機会をいただき、光栄です。Where are we from and where are we going? Perspectives for a Sustainable S…

第9回GEOSSAPシンポジウム

9月18-20日にハノイで開催される第9回GEOSSアジア太平洋シンポジウムで生物多様性観測ネットワークWGの共同議長をつとめます。先ほど、アジェンダの最終案を作って他の共同議長に送りました。メールを確認したら、前回の連絡からすでに12日も経っていました…

人間を理解するための教科書の構想

昨夜から屋久島に来ています。久しぶりに自分の時間が持てたので、この間少しずつ温めてきた教科書の構想を目次案にまとめてみました。これだけの内容を一人で書いていると数年かかるので、分担執筆するのが現実的です。 非常に幅広い内容を扱うことになりま…

父の死

4月15日朝に父が永眠しました。3月に90歳のお祝いをしたばかりでした。朝8時少し前に妻が呼吸していないことに気付き、お医者さんが見えるまでの約20分間、心臓マッサージと人工呼吸を続けましたが、蘇生はかないませんでした。数日前から、嚥下能力がかなり…

大学院生の論文改訂作業

今日は終日、大学院生の論文改訂作業に時間を使いました。しかし、T君の論文改訂作業は、イントロだけで時間がつきました。重要な先行研究でわかっていること、わかっていないこと、課題として指摘されていることが、きちんと整理できていなかったので、論文…

昨年の購入書籍リスト

「決断科学のすすめ」を書くために、昨年購入した書籍のリストを作りました。このリストを見れば、「決断科学のすすめ」がいかに多岐にわたる分野をカバーしているかおわかりいただけるかと思います。「決断科学のすすめ」では、これらの中から厳選された本…

創造性をはかる方法

チクセントミハイの創造性研究を翻案して、創造性をテストする方法を思いつきました。 以下の項目からいくつかを選んで、エッセイを90分で書いてもらいます。構成を練り、項目を決めたら、項目の変更はできないものとします。そして、項目を決めたらそれを書…

大隅さんノーベル賞受賞おめでとうございます

今夜ストックホルムでノーベル賞を受賞される大隅さんについて、「独創性のおじさん〜元同僚として見た大隅博士の素顔」と題して紹介記事を書きました。http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/48616大隅さんが朝日賞を受賞されたとき、このブログでお祝いの…

上橋菜穂子×齊藤慶輔

昨夜放送された達人スイッチインタビュー「上橋菜穂子×齊藤慶輔」。ファンタジー作家と猛禽専門の獣医という異質なキャリアの達人二人が見事に共鳴した対談は、圧巻でした。 好評だったようで、視聴者のアンコールを受けて、4月9日に再放送されることになり…

博士課程教育リーディングプログラム オールラウンド型7大学シンポジウム2016

昨日開催されたシンポジウム参加中に書いたツイートを転載します。 パネルディスカッションを、「学生をおいてきぼりにした大人の議論だなぁ」、と思いながら聞いていましたが、最後に会場の名古屋大院生から「まるで学生が商品のような議論だ」「学生を(特…

JB Press記事YahooニュースBUSINESSページへのリンク

JB Pressの連載記事は、公開期間が過ぎると会員以外は冒頭ページしか読めませんが、第6回以後はYahooニュースBUSINESSに転載されており、こちらでは全文を読めます。以下にリンクをはっておきます。 第1回:王道プロジェクトマネジメントが実を結んだももク…

伊都キャンパスの教授室

移転先の伊都キャンパスの部屋を見て、あまりの狭さに愕然。たわむれに、部屋を覗いてそのあまり、狭さに泣きて、三歩歩まず状態。天井が低くなることまで考慮すると、現在使用している容積の約3分の1で仕事をしなくちゃいけない。 pic.twitter.com/609fR7…

後期の授業開始

今日から後期の「生態学」の授業が始まる。スライドを改訂して、英語を増やした。今年は昨年よりも英語の割合を増やしてみようと思う。昨年の授業アンケートで、英語を使わないでほしいという意見が例年より多かった。たまたまかもしれないが、以前に比べる…

民主主義ってなんだ

Twitter記事の埋め込み機能をはじめて使ってみた。「高橋源一郎xSEALDs」を通勤中に読んだ。古代ギリシャの民主主義のロマンを語る高橋さんに対して、奥田くん「平等っていう概念抜きの民主主義って危険」「立憲主義と民主主義って緊張関係にある」と的確な…

安保法制と道徳

SEALDsが浮き彫りにした「個」と「忠誠」の相克 保守・リベラルの対立は乗り越えられるのか? という記事をJB Pressに書きました。 この記事で紹介している道徳心理学の研究については、以下の本が詳しく紹介しています。 社会はなぜ左と右にわかれるのか――…

安保法制をめぐるFNNでの討論

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00302544.html SIELDs奥田君の主張に興味があって、視聴してみました。彼の主張をきちんと聞くのは初めてでした。 奥田君は冷静かつ論理的に答えていますね。新3要件のうち2要件が法律に書かれてい…

JB Press記事一覧

JB Pressに毎月2回書いているコラム記事がかなりたまったので、リストを作りました。 第1回:王道プロジェクトマネジメントが実を結んだももクロ主演『幕が上がる』 いくつものハードルを乗り越え、奇跡の青春映画が実現 第2回:運が左右する世界で成功する…

オスとメスの「利害の不一致」は宿命なのか

JB Pressに上記のタイトルでコラム記事を書きました。 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/44721 3200字程度で、生物の性の多様性を俯瞰した解説をするというのは、なかなか難しいですね。私なりにベストを尽くしました。最後には、人間についても少しだ…

自衛隊内部資料で明らかになった日米軍事行動強化の流れ

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2578466.html 今の状況は困ると考えて資料を流した自衛隊幹部がいるということでしょうね。このままでは、米軍と海外で共同軍事行動をとる流れが強まるので、自衛隊にとってはかなり厳しい状況だと思います。政府…

安保法制関連法案の強行採決は「集団浅慮」だ

以下の記事をJB Pressに書きました。 安保法制関連法案の強行採決は「集団浅慮」だ 私は、第二次安倍内閣がスタートしたとき、安倍さんがリアリストとして落ち着いた政治を進められることを期待しました。この期待をこめて、2回ブログを書きました。 http://…

優れたリーダーに求めれる性格

コーディネータの矢原です。 「優れたリーダー」にはどんな性格が求められるのか? オンリーワンのリーダーからチームワーク型リーダーへの転換を と題した記事が、JB Pressに掲載されました。決断科学プログラムでの経験と、人間の性格に関する認知科学の研…

ヤクシカ肉のロースト

浅草橋のアルザス料理店ジョンティ。私はアルザスのワイン、ゲバルツトラミネールが好きなので、「アルザス」で検索して数年前に見つけた店です。ワインだけでなく料理のクオリティも非常に高いお店。そのジョンティで、エゾシカの料理を出していただいたこ…

『幕が上がる』が楽しみ

試写会の評判が良いな。楽しみですよ。 http://tacrow.com/?p=11396 新任教師の吉岡先生が「だったら見せてください」と言われて、さおりたちに演技をするシーンは、楽しみにしているポイントのひとつ。このポイントでの黒木華さんの演技は、やはり圧巻か。…