2020-01-01から1年間の記事一覧

楽観的な人ほど予防行動をしていない

新型コロナウイルス感染症流行下の心理的状況・予防行動と性格の関連について調べた研究の結果が、昨日PLOS ONE誌に公表されました。 -https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371%2Fjournal.pone.0235883&fbclid=IwAR04m79ME4RkuB4ja05wQTGRQp6x…

66歳になりました

今日で66歳になりました。 幸い、若い人と一緒に山に登って、沢の岩の上を飛び歩いたり、崖をのぼったり、道なき道をやぶ漕ぎしたりできる体力がまだあります。この体力を維持して、あと10年は現役野外研究者を続けたいと思います。 当面、70歳までの5年間で…

退官記念シンポジウム開催に関する判断

3月22日開催予定のシンポジウムに関して、関係者に以下の連絡をしました。3月15日に九大で開催予定の講演会についても、同様に3月1日に判断したいと考えています。 ----- 新型コロナウイルス感染の拡大についてご心配のことと思います。 感染拡大にともない…

新型コロナウイルスに市民はどう備えれば良いか?

昨日新幹線車中で連投したツイートをまとめました。 〇感染経路不明の新型コロナ感染者が各地で確認され、感染の広域化はもはや事実。この段階では市民が流行拡大を防ぐために協力することが大事だ。移動中の時間を利用して私が適切と考える市民の防衛策を提…

新型コロナウイルスに関する信頼できる講演のメモ

新型コロナウイルスに関して、尾身茂・地域医療機能推進機構理事長が日本記者クラブで講演されている。 https://www.youtube.com/watch?v=yaHNRM1pFbs&feature=youtu.be 私がこれまでに接した専門家の提言の中でもっとも信頼できると考える。その理由は、楽…

テオプラストスの植物誌の先見性

昨日ツイッターに投稿した記事を転載します。 テオプラストス「植物誌」が届いたので夕食後に読み始めたが、驚きの連続。さすがはアリストテレスの弟子だ。「動物誌」を書いた師にリュケイオンの学長を任されたのも納得。イチジクからイチジクコバチが出てく…

西欧的自然観と日本的自然観

1月7日に環境省「次期生物多様性国家戦略研究会」第一回が開催され、「2050年の自然との共生の実現(案)」に関する議論が行われるそうです。 この研究会に先立ち、GFBさんは「里山ナショナリズムの源流を追う 21世紀環境立国戦略特別部会資料から」を公表し…

「里山ナショナリズムの源流を追う」へのコメント

GFBさんの力作「里山ナショナリズムの源流を追う 21世紀環境立国戦略特別部会資料から」がnoteに公表されました。 https://note.com/gfb/n/n480031b828bc この記事を読んでまず気づかされたのは、私が政府の政策にコミットする機会はまったくなかったこと。…