生態学第5回の授業スライド

学生のみなさんへ:今日の授業のスライドをアップロードしました。 https://drive.google.com/drive/folders/0Byhz-yPnEF9UUGZ4b1pnZndrb0U

リーディングフォーラム2015 学生のプレゼンテーション

リーディングフォーラム2015の2日目。学生のプレゼンテーションをツイッターで実況中継しました。学生フォーラム各テーマから選ばれたメンバーが、これから発表する。#リーディングフォーラム pic.twitter.com/S0Wev99fOW— Tetsukazu Yahara (@TetYahara) 20…

生態学のホームワーク

以下のサイトにホームワークの課題を書いたファイル"2015 Ecology 4 Homework"をアップロードしました。 https://drive.google.com/folderview?id=0Byhz-yPnEF9UUGZ4b1pnZndrb0U&usp=sharing

まちづくりの哲学

昨日は、決断科学大学院プログラムの受講生が企画した「まちづくりの哲学と手法を九大生が考える国際ワークショップ」に出ました。修士2年(一貫制博士課程2年)の受講生が企画・運営を担当しました。修士2年時には修士論文の準備に重点を置くため、国際…

コンビニおにぎりは危険?

コンビニおにぎりと弁当は危険!原価5円?添加物まみれで健康被害の恐れ と題するBuisiness Journalの記事(書いたのは食品ジャーナリストの郡司和夫さん)が話題になっている。「コンビニおにぎり」+「原価」または「添加物」で検索すると、この記事をシェ…

伊都キャンパスの教授室

移転先の伊都キャンパスの部屋を見て、あまりの狭さに愕然。たわむれに、部屋を覗いてそのあまり、狭さに泣きて、三歩歩まず状態。天井が低くなることまで考慮すると、現在使用している容積の約3分の1で仕事をしなくちゃいけない。 pic.twitter.com/609fR7…

後期の授業開始

今日から後期の「生態学」の授業が始まる。スライドを改訂して、英語を増やした。今年は昨年よりも英語の割合を増やしてみようと思う。昨年の授業アンケートで、英語を使わないでほしいという意見が例年より多かった。たまたまかもしれないが、以前に比べる…

民主主義ってなんだ

Twitter記事の埋め込み機能をはじめて使ってみた。「高橋源一郎xSEALDs」を通勤中に読んだ。古代ギリシャの民主主義のロマンを語る高橋さんに対して、奥田くん「平等っていう概念抜きの民主主義って危険」「立憲主義と民主主義って緊張関係にある」と的確な…

安保法制と道徳

SEALDsが浮き彫りにした「個」と「忠誠」の相克 保守・リベラルの対立は乗り越えられるのか? という記事をJB Pressに書きました。 この記事で紹介している道徳心理学の研究については、以下の本が詳しく紹介しています。 社会はなぜ左と右にわかれるのか――…

安保法制をめぐるFNNでの討論

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00302544.html SIELDs奥田君の主張に興味があって、視聴してみました。彼の主張をきちんと聞くのは初めてでした。 奥田君は冷静かつ論理的に答えていますね。新3要件のうち2要件が法律に書かれてい…

JB Press記事一覧

JB Pressに毎月2回書いているコラム記事がかなりたまったので、リストを作りました。 第1回:王道プロジェクトマネジメントが実を結んだももクロ主演『幕が上がる』 いくつものハードルを乗り越え、奇跡の青春映画が実現 第2回:運が左右する世界で成功する…

オスとメスの「利害の不一致」は宿命なのか

JB Pressに上記のタイトルでコラム記事を書きました。 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/44721 3200字程度で、生物の性の多様性を俯瞰した解説をするというのは、なかなか難しいですね。私なりにベストを尽くしました。最後には、人間についても少しだ…

自衛隊内部資料で明らかになった日米軍事行動強化の流れ

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2578466.html 今の状況は困ると考えて資料を流した自衛隊幹部がいるということでしょうね。このままでは、米軍と海外で共同軍事行動をとる流れが強まるので、自衛隊にとってはかなり厳しい状況だと思います。政府…

安保法制関連法案の強行採決は「集団浅慮」だ

以下の記事をJB Pressに書きました。 安保法制関連法案の強行採決は「集団浅慮」だ 私は、第二次安倍内閣がスタートしたとき、安倍さんがリアリストとして落ち着いた政治を進められることを期待しました。この期待をこめて、2回ブログを書きました。 http://…

優れたリーダーに求めれる性格

コーディネータの矢原です。 「優れたリーダー」にはどんな性格が求められるのか? オンリーワンのリーダーからチームワーク型リーダーへの転換を と題した記事が、JB Pressに掲載されました。決断科学プログラムでの経験と、人間の性格に関する認知科学の研…

ヤクシカ肉のロースト

浅草橋のアルザス料理店ジョンティ。私はアルザスのワイン、ゲバルツトラミネールが好きなので、「アルザス」で検索して数年前に見つけた店です。ワインだけでなく料理のクオリティも非常に高いお店。そのジョンティで、エゾシカの料理を出していただいたこ…

ヒックとドラゴン2

クアラルンプールに向かうJAL機内で、待ちに待った二作目を観た。傑作の一作目を上回る大傑作だ。一作目のエンディングで感じた違和感も解消された。すばらしいよ。一作目は、ドラゴンと人間が争う世界で、傷ついたドラゴンのトゥースレスをヒックが助け、仲…

リトルフォレスト 冬・春編

まずは夏・秋編のおさらいをしよう。私は夏・秋編について以下のように書いた(http://d.hatena.ne.jp/yahara/20140923)。 「さしたるドラマがあるわけでもないこの映画は、見る人を選ぶだろう。私はと言えば、護岸されていない小川が流れる山村の風景にま…

幕が上がる

幕が上がるを見た。試写の評価が高い理由がわかったよ。特にこれといって盛り上げる作り込みがない原作を胸に突き刺さる映画にしたのは、さおり役の百田さんの表情とセリフ。脚本の力ももちろんあるが、百田夏菜子恐るべし。大林監督が、愛おしいほどの女優…

『幕が上がる』が楽しみ

試写会の評判が良いな。楽しみですよ。 http://tacrow.com/?p=11396 新任教師の吉岡先生が「だったら見せてください」と言われて、さおりたちに演技をするシーンは、楽しみにしているポイントのひとつ。このポイントでの黒木華さんの演技は、やはり圧巻か。…

池上彰さん、理系文系の二分法はやめましょうよ。

日経新聞朝刊の「池上彰の大岡山通信」は比較的よく読む記事ですが、今朝の「理系・文系大きな違い」はいただけませんねえ。 東工大での講義で、「GDP7-9月期の速報値が悪かった主な原因は民間企業の在庫が減ったことであり、ひょっとすると景気回復のサイン…

アベノミクスの根拠

10月21日のFacebookタイムラインより転載。 この一週間で、東京に3回出張。いずれも日帰り。機内などで2冊の本を読んだ。1冊目はクルーグマンがアベノミクスについて書いた本。ノーベル経済学賞受賞者であるクルーグマンは、1998年に「Japan's trap」という…

『くちびるに歌を』

中田太一の青春小説『くちびるに歌を』が、新垣結衣主演で映画化(http://kuchibiru.jp/)。『幕があがる』と同じ2月28日公開。こちらは合唱部。そしてあの、アンジェラアキの名曲「手紙 〜拝啓 十五の君へ〜」が軸となる物語。いいなぁ、この部活青春映…

『幕があがる』書評

少しかっこつけて言うと、人生は「自分とは何か」を見つけるための、長い旅なのだと思う。そしてその旅の中で、「自分とは何か」をもっとも純粋に考えることができるのは、高校時代だろう。中学生ではまだ考える力が不足だし、大学生になると大人の発想が頭…

幕が上がる

筑肥線車中で「幕が上がる」を検索したら、平田オリザさんの昨日のブログがヒットした。「本当に美しい出来になりました」とこの人が言うのなら、間違いない。また、「『桐島、部活やめるってよ』のシナリオを書いた喜安浩平さんの台本が、本当に素晴らしく…

リトル・フォレスト

さしたるドラマがあるわけでもないこの映画は、見る人を選ぶだろう。私はと言えば、護岸されていない小川が流れる山村の風景にまず魅了され、オオウバユリが咲き並ぶ道を自転車で走り降りる疾走感に心をはずませ、ストーブの置き火で焼かれたおいしそうな自…

ももいろクリスマス2013

今日は伊都キャンパスでの4時限目の授業のあと、そのまま自宅に戻りました。そして、本日発売の「ももいろクリスマス2013」DVDで、アンコールシーンを観ました。3月15、16日の国立競技場2dayライブ決定のニュースが、本人たちにサプライズ発表されるシーン。…

「銀の匙 Silver Spoon」「抱きしめたいー真実の物語」「神様のカルテ2」

矢原@クアラルンプールです。成田からの機内では、邦画を3本観ました。「銀の匙 Silver Spoon」「抱きしめたいー真実の物語」「神様のカルテ2」・・・3本連続で涙を流すなんて、めったにない。「アナ雪」の大ヒットのせいで、邦画の影がすっかり薄くなって…

還暦

60歳になりました。定年まであと5年11カ月です。 今年度の大きな仕事は、「決断科学大学院プログラム」を軌道に乗せることです。「軌道に乗せる」とはどういうことかというと、現在採用している51名の学生(昨年度に中途採用した31名に加え、今日新たに20名…

ももクロ国立2dayライブ

国立競技場で2日間のライブを成功させたももクロ。コンサートのエンディングでは、聖火台で5人が語った思いが、ナタリーの記事で読めました。5人の個性が出た、良いあいさつです。自分の言葉で話していて、嘘がなく、気持ちが良い。川上さん率いる運営チーム…