学会

生態学会福岡大会ウェブ版要旨集公開

日本生態学会福岡大会の要旨登録が5時に締め切られ、ウェブ版の要旨集が公開された。。 15件のシンポジウム、20件の企画集会、238件の口頭発表、931件のポスター発表の要旨が収録されている。ただし、未着の43件は、白紙となっているはずだ。 要旨登録に間に…

あと10分

T大学では、このタイミングでサーバーが停止したようだ。 「4時ころになって始めると、とたんにパソコンがフリーズしてあわてたりする」と書いたとおりの事態が、やっぱり起きてしまった。無事に登録が済むことを祈ろう。

アンチ・トップ・ダウンと講演要旨登録のカウントダウン

日本生態学会ウェブサイトに、「新会長より」という挨拶を載せた。 基本方針を簡潔に言えば、多様性の尊重とボトムアップということである。世にはやりの「トップダウン」というやり方は、採用しない。 また、会長が替わったからといって、すぐに何かを変え…

ルールを守ることの大切さ

日本生態学会福岡大会(2008 年3 月14 日〜3 月17 日)が2ヶ月半後に迫ってきた。プログラムがウェブで公表されたのは上記でお知らせしたとおり。新年8日には、講演要旨が締め切られる。5時きっかりにウェブ受付窓口が閉じる。その以後の受付は、いっさいで…

生態学会福岡大会への展示・広告依頼

今日は、懸案になっていた表記の仕事にようやく着手した。もっと早く依頼を出すつもりだったが、週3-4回の授業をかかえている間は時間がとれず、とうとう年末になってしまった。 こんな仕事までかかえこまずに、誰かに頼めば良いじゃないかと言われそうであ…

日本生態学会法人化に向けて定款案を作成

日本生態学会K会長による、「会長からのメッセージ」で紹介されているように、今週の土曜日は常任委員会が開かれる。 「議論しておくべき主なことは法人化のための定款作り」・・・会長にこうはっきり書かれると、やらんわけにはいかん。というわけで、定款…

日本生態学会会長ブログ

日本生態学会のホームページに、菊沢会長による「会長からのメッセージ」が連載されている。 6月6日に第一回の記事が掲載され、今日の更新で6回目を数えた。 「任期の間に、100回更新という目標を立てました。週に1回ないし2回というペースです」という…

日本生態学会会長

日本生態学会の次々期(2008-09)会長に選出されたという連絡が、一昨日、届いた。げげげ・・・と絶句し、それから2日間、あれこれと考えた。 責任の思い仕事である。知人から、「おめでとう」というメールが届いたが、正直な感想として、「めでたい」とい…

日本植物学会第2回理事会(続き)

植物学会富山大会(9月20日〜23日)の発表申し込み数は、422。過去5年間の推移は、346(藤沢)、437(札幌)、408(京都)、414(東京)、416(静岡)である。京都や東京で開催された大会の発表数を上回っており、開催地が富山であることを考えれば、善戦と…

遺伝子組換えシンポ

第1回理事会で、私が遺伝子組換え問題について意見を述べたために、植物学会大会において、関連する企画を準備することになった。具体的には、9月21日に、以下のシンポジウムを開催する。植物学会として、「合意形成」という社会的な問題をとりあげるのは、…

日本植物学会第2回理事会

東大(本郷)理学部で、日本植物学会第2回理事会に出席中。 このブログを書き始めたのが、第1回理事会の日だった。ちょうど半年が経ったわけだ。(ちなみに、この半年間で、155629 件の訪問があった)。 半年前のブログへのコメントで、Journal of Plant Re…

奨励賞審査

今日は、朝から九州大学東京オフィスにこもり、ある学会の奨励賞候補者の応募書類を読んでいる。さまざまな分野から選りすぐられた候補者の研究業績を評価する仕事である。大変であるが、この仕事は楽しい。さまざまな分野の最先端で、どのような研究が展開…

学会全国委員会の構成

生態学会常任委員会に出席中。全国委員の定員を増やし、若手や女性の全国委員を増やしてはどうかという提案について議論している。以前は、学会大会時に委員が集まって、限られた時間でさまざまな問題を審議し、決定していた。迅速な審議・意思決定のために…

日本植物学会理事会にて

久々に、植物学会の役員になった。理事は始めてである。選挙で選ばれた59名の中から、さらに選ばれた6名のうちの一人なので、責任が重い。日本遺伝学会でも評議員に選ばれたので、すでに役員をしている日本生態学会・日本進化学会・日本植物分類学会・種生物…