2013-01-01から1年間の記事一覧

社会現象としてのももクロ

成田空港に無事到着しました。待ち時間や機内で書いた記事をアップします。 先日、ももクロが広い支持を集め、感動を生んでいることについて、「社会現象として、とても興味深い」と書きました。その理由について、もうすこし詳しく書いてみます。 ももクロ…

スマトラ調査終了

スマトラ・パダン市東にあるガドゥ山での調査を終えて、今夜9時25分ジャカルタ発成田行きの夜行便で帰国します。ガドゥ山は、約30年前に京大の川村さん、堀田さんらが研究を開始され、それ以後日本人研究者によって連綿と調査が続けられてきた場所です。植物…

59歳の誕生日にスマトラ入り

今日の昼にジャカルタを発ち、スマトラ島西部のパダン市に移動しました。明日からガドゥ山で調査です。今日は59歳の誕生日。幸いまだ体は動くので、当分はフィールドに出て調査ができそうです。 思い返してみると、19歳で京大に入り、29歳のときに東大小石川…

私がももクロに注目する理由:人材養成法と人心掌握術

ももクロのことを書いたら、早速トラックバックが返ってきましたね。ももクロファンは、生態学会でも確実に増えているようです。ただし、私はももクロファンではありません。やや黄色い声が、いまひとつ私の趣味ではないのです。平原綾香とか、いきものがか…

私は剛力彩芽のファンではありませんが、ももクロには最近注目してます

昨日は東大で「自然共生社会を拓くプロジェクトデザイン:文理協働による統域科学のキックオフ」という公開シンポジウムを開きました。96名入りの会場に100名以上の参加者がありました。講演も討論も充実した、とても有意義なシンポジウムでした。その…

はじめてのマレー半島調査・はじめてのGCOE修了式

過密きわまる年度末のスケジュールを乗り切り、いよいよ新年度。週末はカンボジア・ボコー国立公園のクスノキ属植物の同定作業をして過ごしました。8種のうち2種は新種と判断。今日は午前中に環境省を訪問し、生物多様性プロジェクトに関する打ち合わせ。午…

パワー・エコロジー

生態学界のスーパーマリオ、こと東正剛さんが、この3月で北大を退官されるそうだ。この退官記念に、弟子たちが書いた本、そのタイトルはといえば、「パワー・エコロジー」。 http://www.cris.hokudai.ac.jp/koizumi/powerecology.pdf 生態学会書籍売り場で本…

生態学会で本を買おう

生態学会参加中のみなさん。発表の合間にぜひ書籍ブース(会場6階)に足を運び、本を買いましょう。最近では、生態学関連の良書がたくさん出版されています。私が学生のころには、生態学関連の良書はごくごく限られていたので、今の若い世代がうらやましい…

ジャレッド・ダイヤモンドのインタビュー記事

今日の日経新聞に、ジャレッド・ダイヤモンドのインタビュー記事が掲載されている。 「もう人類に体罰の実験は必要ない」 「私の人生のピークは70歳だった」 「昨日までの世界 文明の源流と人類の未来」(上下巻、日本経済新聞出版社)の邦訳出版を記念して…

ジェームズ・キャメロンの熱いプレゼン

先日、NHKスーパープレゼンテーションのウェブサイトを久しぶりに訪問したら、1月28日に放映されたジェームズ・キャメロンのプレゼンテーションがアップロードされていた。 http://www.nhk.or.jp/superpresentation/backnumber/130128.html ※上記のサイトで…

ひさしぶりのブログ、若い世代へのYELL

ひさしぶりにブログのページを開いたら、先月の15日以来、記事が途絶えていました。記事が途絶えた理由はただひとつ、ブログよりも優先すべき仕事が山積していて、時間がなかったため。いまも、締め切りをすぎて何度も督促されている仕事、提出期限が迫っ…

ヨハネスブルグ・つなぐ

環境省生物多様性プロジェクトの公開講演会(6日)・研究会・拡大アドバイザリー会合(7日)を終えたあと、福岡にもどって8日の1時限目は、生態学Iの授業。その午後には空港に向かい、香港経由で南アフリカ(ヨハネスブルグ)に飛びました。ヨハネスブル…

生物多様性に関する講演会

6日の日曜日に以下の講演会を開催します。今日は9時に自宅に戻り、講演用のスライドを3時間かけて作りました。とても面白い講演会になるはずです。新年早々の、連休の真ん中ですが、生物多様性に関心がある方は、ぜひご参加ください。 昼は出勤して、学生3…