マンゴーカレー!

今日は、霞ヶ関デー。
環境省野生生物課長と、科学技術振興調整費申請に関する打ち合わせを終えて、経済産業省別館前の千疋屋フリーツパーラーで時間調整中である。2時40分から、環境省環境改善技術推進費の中間ヒアリング、4時から国土交通省河川環境課との打ち合わせをする。その後は、駒場生産技術研究所にまわって、やはり科学技術振興調整費申請に関する打ち合わせをする。
待ち時間中には、せっせと科学技術振興調整費の申請書類を書いている。
昨日までは、ひらめき☆ときめきサイエンスの準備で忙しかった。中学・高校生向けの講義録の原稿(パワーポイントファイル50枚)を印刷屋に渡し、ポスターの原稿をポスドクのKさんに渡したので、ひとまず「ひらめき☆ときめき」の準備はうちどめである。
中学・高校生向けのパワーポイントファイルを作成するのは始めてなので、日曜日はその準備でつぶれてしまった。グラフを定性的な図に修正したり、写真を組合わせたりして、可能な限りビジュアルな講義録を作った。準備を始めてみると、遺伝のしくみを知らない中学・高校生を相手にして、進化の話を組み立てるのがいかに難しいかを思い知らされた。進化の話をする以上、自然選択のしくみの説明は抜かせない。H君が調べてくれた、ユウスゲとハマカンゾウの雑種集団での自然選択の話を講義の中に含めてみたが、さてどのくらいアピールするだろうか。内容のエッセンスでは妥協せずに、徹底してわかりやすい説明を試みるつもりである。
それにしても、時間がない。週末に映画をみまくったS氏がうらやましい。2月1日に「感動した」と書いた「天国の本屋」について、5日には「退屈だった。早く終われと願った」と書かれているが、どちらがほんとなのだろう。感動したのは、映画そのものではなくて、天国にあったYAMAHAのピアノだったということか。
さて、マンゴーカレーも食べ終わったことだし、申請書・・・
と、ここまで書いたとき、カレーの皿を持っていかれそうになった。
「あ、まだです」
と言って、皿を取り返し、残っていたビーフの塊をスプーンですくって食べた。
まだ残ってるじゃないか、見ればわかるだろう!「もったいない」と思わんのか。
と書いていたら、別のウェイトレスさんが来て、
「あ、あああ、あ・・」
と言っているのに、皿を持っていってしまった。ひどい。まだカレーのルーをスプーンですくって食べたいと思っていることぐらい、客の表情を見ればわかるだろう!
塩分をとりすぎるなということだろうと気持ちを切り替えることにした。
さて、申請書を書こう。