リンク表示

ウェブのアドレスがそのまま表示されるのは、やっぱりわずらわしい。本文は、基本的にはHTML文書のはずなので、フレーズをアンカーに使えないはずがない。そこで、通勤電車の中でヘルプ文書の記述をチェックしてみると、「qタグ」+「cite=」+「title=」で表示できると書いてある。しかし「qタグ」が使えるなら、アンカータグも使えるだろうと考えて、やってみた。

Blog以前の日記は、矢原のウェブサイトで読むことができる。

使えるやんか。ヘルプのいじわる!

・・・「はてなダイアリーガイド・活用編」に書いてあった。「ヘルプ」は役立たずだけど、「ガイド」は使えます。